招待制アプリ「Clubhouse」を使ってみた感想

「招待制アプリ「Clubhouse」を使ってみた感想」のアイキャッチ画像

2020年に開発されるや、瞬く間に世界中の人がその虜になりつつあるとして話題の「Clubhouse」。
しかもその大きな特徴が、音声のみのSNS。
その上、ツイッターと同様にフォローやフォロワーの機能が付いているということもあって、巷ではツイッターの音声版とも呼ばれています。
その代わりiPhoneやipadでしか使えなかったり、招待を受けないと利用できない等の制約があるのも確かです。
ここではそんなClubhouseを使ってみた感想や特徴についてご紹介します。

いろいろと制約があるけれど、とにかく使ってみた

冒頭でご紹介したように、とにかく世界中で話題になっている人気急上昇中のClubhouse。
新しい物には抵抗があるといった方は別ですが、とにかく新しい物が大好きという方には喉から手が出るくらいに試してみたくなるでしょうね。
その代わり、あいにくAndroidユーザーには使えないとか、スマホにはインストールはできるけれど既に使っている方からの招待がないと使えないといった制約があるのも確かです。
とはいうものの気になるので、とにかく使ってみることにしました。

誰でも気軽に使えるワケではない

上述したようにClubhouseは、すでに使っている人から招待を受けないと利用することができません。
従って、誰でも気軽に使えるアプリというワケではありません。
そこで最大の難関ともいえる招待制について、いくつかの突破する方法があります。
例えば、すでに使っている知り合いや友達から招待してもらうという方法です。
これが一番オーソドックスというか、一番安全で確実な利用方法だといえます。
ただしその招待制にも、条件があります。
どういう条件なのかと申しますと、5名まで招待が可能という条件です。
これについても開始当初は、2名までとなっていました。
ところが5名までに増員されるようになりました。
何せ開始されて間がないアプリということもあって、今後さらにいろんな条件が緩和されるかもしれませんね。
それから招待を受ける方法には、その他にもいくつかの方法があります。
例えばツイッター等のSNSで、招待してくれる人を呼びかけるという方法です。
あるいはヤフオクには、500円前後で招待コードが販売されています。
とにかくiPhoneやipadにApp Storeからアプリをダウンロードして、インストールそして登録までは誰でも簡単にできるのです。
そのあと具体的に利用するには、この招待コードを入力しないと利用できないシステムになっているのです。

アプリ内は全て英語表記

上述したような招待者も見つかって、無事に利用できるようになったとしてもさらなる難関があるのです。
それは、アプリ内の言語は全て英語表記という点です。
もちろんApp Storeからアプリをダウンロードして、インストールや登録も全て英語なので最初から門戸は狭くなっています。
ただし登録作業については、ネットでClubhouseの登録方法を調べれば何とかなります。
その後の利用方法についても、アプリのトップ画面にあるアイコンなどもネットで調べれば分かるようになります。
その代わり利用中のイレギュラーについては、英語の文章がダラダラと出てきたら意味不明でパニックになってしまいます。
それはちょうど、パソコンを立ち上げる前の英語表記のようなものに似ているかもしれませんね。
あるいはパソコンがトラブって、起動しない時などは英語の文章がダラダラと出てきた時などもどうすることもできません。
そうしたことからも、慣れるまでの最初のうちは聞くだけに留めておいたほうがよいかもしれませんね。
使っているうちに徐々に慣れてきたら、自分も会話の中に入って会話を楽しむという方法もアリでしょうね。

の他の気になった点

音声版SNSといわれるClubhouseですが、ツイッターやインスタグラム・フェイスブックなどのSNSとは全く異なる点があります。
それは運営する会社の方針だと思うのですが、録音や記録が全て規約で禁止されておりアーカイブも残らないという点です。
もちろん例え録画機能がないからとはいっても、下ネタやハラスメントなどに繋がる言動は禁止されています。
そういう意味では、健全な会話の場ということもできます。
それは、法に反する会話も同様にほとんどありません。
そうした点は、完全招待制という点が大きな理由になっているのかもしれませんね。
何せ招待制なので、招待をした方がどなたなのかを調べることができるようになっています。
ただし近頃のインスタグラムやツイッター等のSNSの場合、個人だけでなく企業が専用のアカウントを作成して商品やサービスの宣伝に利用しています。
ところがClubhouseでは、アーカイブが残らないのでビジネスに繋げるには難しいという面があるのも確かです。
それからこれは困ったトラブルの一つなのですが、急速にユーザーが増えているということもあって、システムサーバー自体が急に落ちてしまうということもあります。
とくに仕事が終わって自宅でまったりとする21時以降の時間帯は、要注意です。
そんな時は、利用者が少ない時間帯を選ぶのがよろしいかと思います。
またルーム内に人が多く集まると、サーバーが重くなるので落ちやすくなります。
そうなると、人数が少ないルームを選ぶのもアリです。
その他にもルームのタイトルが途中で変更できないということもあって、会話の途中でルームのタイトルとは異なる会話になってしまうということもよくあります。
ですからある程度ルームタイトルを選んで入室をしても、会話の内容がルームタイトルとは全く異なる会話をしているというケースに何度も出くわしました。
このあたりは、今後改善されるようになるとよいかと思います。

Clubhouse を利用するには?

Clubhouseを使ってみた感想については、すでに申し上げたとおりです。
その代わり、招待制であったりiPhoneやipadユーザー限定のアプリということもあって、気軽に利用するにはいくつかのハードルがあります。
ここでは、そんなClubhouseを利用するにはどうしたらよいのか?という点について、具体的な利用方法についてご紹介してみたいと思います。

Clubhouse の登録方法

まずはApp StoreでClubhouseを検索して、iPhoneやipadにダウンロードとインストールを行います。
その後アプリを起動すると、Welcome!といういわゆる「ようこそ画面」が表示されます。
さらにGet your usernameというボタンをクリックした後、Enter your phone #という画面になったら、Phone Numberという箇所に自分の携帯番号を入力します。
そしてEnter the code we just texted youという画面になったら、SMSに届いた認証コードを入力します。
最後に本名やユーザー名を入力したら、登録が完了します。
ちなみに登録が完了したら、We’ve reserved ○○○for you, and we’ll text you as soon as your account is ready!という英語が表示されるので、その画面になれば大丈夫です。
ただしここまでは、誰でもできるようになっています。
問題なのは完全招待制のアプリなので、この後に招待コードを入力する必要があるのです。
その招待コードを入力しないと、Clubhouseそのものを使うことができません。

Clubhouse を利用するには、招待コードが必要

Clubhouseを登録するには、すでに申し上げたとおりです。
実際に利用するには、最後の難関ともいえる「招待コード」が必要なのです。
この招待コードを入手するには、知り合いや友達にお願いするという方法が一番安心で確実な方法だといえます。
やはり知り合いや友達であれば、ルームに入ってからのアドバイス等もいろいろと受けることができます。
何せ見ず知らずの人のルームに入るのには、多少なりとも抵抗がありますからね。
その他にも、ツイッターやフェイスブック等で認証コードを譲ってもらうという方法もあります。
あるいはヤフオクを見ると、500円前後で販売されています。
ただしこうした他人に譲ってもらった招待コードの場合には、見ず知らずの人のルームに入るということにもなるので心配で不安になるかもしれませんね。

まとめ

Clubhouseを実際に使ってみた感想についてご紹介しました。
今回ご紹介した内容を見れば、Clubhouseがどんなものなのか?がお分かりいただけたのではないでしょうか。
とにかく歴史の浅いSNSなので、今回ご紹介した内容よりもさらにハードルが緩和されるようになるかもしれません。
何せ全世界で超話題になっているSNSでもあるので、気になった方はとりあえず試してみてはいかがでしょうか。